運送業(一般貨物自動車運送事業)の新規許可は、数ある許認可の中でも難易度が高い申請といわれます。
このページは当サイトのうち、運送業の新規許可について解説したページへのリンクを内容別に整理しました。
運送業の許可要件は、大きく「ヒト」「モノ」「おカネ」に関するものに分けられます。
以下では許可申請の流れと要件の全体像から、各項目についての要件や許可後の必要事項まで順に確認していくことができます。
許可の流れ、要件の全体像
以下は、運送業許可の流れ、許可要件など全体像を知るためのページへのリンクです。
個別の許可要件ガイド
こちらは、ヒト・モノ・おカネ…の各要件別の詳しい解説です。上のリンク集で「許可の流れ」「要件の全体像」を押さえたら、個別の要件について確認しましょう。運送業の許可を受けるために必要なことが全部わかります。
ヒトに関する要件
モノの要件・おカネの要件
許可後にやること、特別な許可
許可を受けるため必要なことがわかったら、許可後に必要なことなども以下のリンクで参考にしてください。
行政書士高橋いさお事務所について
以上の記事で、運送業の許可について知っていただくことができます。とはいえ、許可申請を自社で行うことは時間と労力から見て非効率かもしれません。そんなとき、専門家への依頼もご検討ください。
当事務所は、貨物自動車運送業の許認可を中心に、運送・自動車関連ビジネスのサポートを専門とする行政書士事務所です。専門性を生かして、皆様のビジネスを着実・スピーディにバックアップします!
当事務所の強み
運送業専門
運送業支援に特化した専門事務所です。改正の多い法令や行政の動向も常にキャッチし、許認可申請や事業運営に関して運送事業者様を的確にサポートします。
実務に精通
代表は運行管理者(貨物)資格を持ち、運送業専門士業団体「物流法務総合研究所(LLCA)」の正会員として、運送業の実務に精通し、日々研鑽を積んでいます。
施設関係の知識
運送業の施設(営業所・車庫等)の立地には厳しい制約があり、不動産関連の知識が欠かせません。代表は宅地建物取引士で、不動産業界経験者です。
運送業新規許可申請の料金
以上の内容に関するご質問・ご相談は、下記あてにお気軽にご連絡ください。初回ご相談は無料でご指定の場所にお伺いいたします。
〒338-0002
埼玉県さいたま市中央区下落合2-19-14
コーラルトート101
Category Archives
(以下のカテゴリーアーカイブは上のリンクカードと一部重複掲載しています)